ママチャリの後輪タイヤ交換 7.BD-1 メンテナンス 10 /21 2018 今日は快晴だが昨日のロングライドでやや疲れていたのでどこも出かけず、前輪のみタイヤ交換したまま残課題となっていた後輪のタイヤの交換に挑戦。 続きを読む
ママチャリのタイヤ交換・前輪編 7.BD-1 メンテナンス 09 /24 2018 ママチャリのタイヤを点検したら、溝は残っているがゴムの劣化かクラックが入っている。高圧のロードのタイヤのように破裂はしないとは思うものの転ばぬ先の杖ということで交換。 続きを読む
BD-1のタイヤをパナレーサー パセラ コンパクト [H/E 18x1.50] に換装 7.BD-1 メンテナンス 08 /01 2018 今装備しているタイヤはSCHWALBE MARATHON。このブログを調べてみると使用開始は2006年9月。なんと12年になります( ;゚∀゚)アララ…メインはFELTに乗っているので走行距離は大したことはありませんがそれでも放置しすぎ! 続きを読む
BD-1のチェーン交換 7.BD-1 メンテナンス 05 /03 2010 久しぶりにBD-1のチェーンを洗浄を決心。その前にチェーンインジケーターで伸びを測ったところ1%を超えています。チェーンを交換した記憶が無いのでブログを調べてみると、どうも4年前に9速化して以来チェーンを交換していなかったようです(;゜ロ゜)予定を変更してチェーンの交換です。 続きを読む
振れ取りに挑戦 7.BD-1 メンテナンス 03 /24 2010 BD-1も購入してから5年、実は一回もリムの振れ取りをしていません(;^_^A アセアセ・・・スポークレンチ(ニップル回しをかっこよく言っただけか)を引っ張り出して振れ取りに挑戦。振れ取りはしたことが無いのに何故か道具だけは随分前に購入してありました。 続きを読む
ステムロックハンドル調整 7.BD-1 メンテナンス 03 /01 2010 最近BD-1のハンドル周りにガタを感じます。一番怪しいのはステムロック部のガタ。BD-1を購入直後にステムロックハンドルを緩めたまま走り出したのは論外としても走行中にロックが外れれば間違いなく落車((((;゚Д゚))) 続きを読む
指先の魔術師 7.BD-1 メンテナンス 12 /26 2009 ハブのグリスアップの際にダイソーのピンセットが逝っちゃいました。小さな部品を掴むにはやはりピンセトが無いと不便。やはり「道具にはやっぱりお金をかけなくちゃね」ということで評判の高いHozanの強力型ピンセットP-891を購入。 続きを読む
ヘッド部グリスアップ 7.BD-1 メンテナンス 11 /18 2009 ハブのグリスアップに続いてBD-1のヘッド部のグリスアップに取り掛かります。BD-1はアヘッドステム採用、こちらのサイト等を参考にしながら作業してみました。写真はBD-1のTANGEのヘッドセットのトップキャップ。 続きを読む
ハブのグリスアップ 7.BD-1 メンテナンス 11 /17 2009 2005年10月購入のBD-1、4年間一回もハブのグリスアップをしてませんでした(;^_^A アセアセ・・・秋の夜長に意を決してハブのグリスアップに挑戦します。写真はホーザンのハブ用スパナセット。 続きを読む