ロードのタイヤが破裂! 14.トラブル 06 /24 2018 2013年7月に換装したロードのMICHELIN PRO4 Service Course、日曜に7気圧空気を入れたところ二日後の火曜日にバンと音を立てて後輪がバースト。 3年の単身赴任生活中はロードは放置状態のため距離は乗っていなかったのですが5年間でタイヤのゴムが劣化(加水分解)したようです。 走行中でなくて幸いでした。 続きを読む
ママチャリのスポーク交換 14.トラブル 06 /03 2018 3年ぶりにママチャリを引っ張り出して乗ったところ前輪が大きくフレていててブレーキシューにリムが当っています。あちこち眺めて見るとスポークが1本ぽっきりと。この1本だけ錆がひどいので錆が原因で折れたようです。 続きを読む
ハンドルがぁ! 14.トラブル 06 /19 2011 今日のGIROの練習会、何とか皆に遅れずについてついていけてホッとしてところハンドルに違和感が。。。また、こんな感じにハンドルガおじぎをしてしまいました。練習会も終りに近かったので家に戻って修理することにしてこのままゆっくり家まで自走で戻りました。ここまでハンドルが下を向いてしまうとブレーキが掛けづらくなるのでチョット怖い:(;゙゚'ω゚'): 続きを読む
久しぶりにBD-1に乗ったらパンク。。。orz 14.トラブル 11 /21 2010 近所に出かけるのに「偶にはBD-1にも乗らなくちゃね!」とタイヤに空気を入れて走り出したところ後輪がヨレる感じが。。。イヤな予感を感じつつ止めて調べたら見事なパンクヽ(`Д´)ノ 修理しようとサドルバッグを開けたら予備チューブもタイヤレバーも入っていません((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 続きを読む
2009.05.02GIRO練でパンク 14.トラブル 05 /02 2009 土曜日のGIRO練、海浜大通りの幕張メッセ前でパンクしちゃいました。一人残ってパンク修理です。フルクラムR3のタイヤの外し辛さに苦戦しましたがなんとかチャーブ交換。CO2インフレーターが初めて役立ちました。バルブを回すとプシュと音がしてもうタイヤが満タン。これまで携行ポンプで200回以上ポンピングしていた苦労は何だったんだぁヽ(`Д´)ノ 続きを読む
リアディレーラー逝く。。。orz 14.トラブル 11 /22 2008 久しぶりにBD-1に乗ったらスプロケとチャーンが擦れて異音が発生。リアディレーラーの調整不良かと思って調べたらアウターアジャストボルトがポッキリ逝ってました。。。orzさて、どうしたものか( ̄皿 ̄)ちなみにリアディレーラーはBD-1 9速化時に換装したRD-M511 SGS(DEORE ロングケージ)。
チェーンリングの蹉跌 14.トラブル 09 /21 2008 天気もパッとしないので遠出も出来ず。ロードの掃除をしていたところインナー・ローでチェーンがフロントディレーラーと接触するのを発見。ホイールを換装したせいかなと思って色々調整しても直りません。完全ギブアップ状態で雨の中、ショップに担ぎこみました。Ⅰ田店長が変速の調整をしても直らず、あちこち覗き込みながら、おもむろに「インナーのチェーンリングが裏表反対についてますね。。。」 続きを読む