fc2ブログ

フロントバッグ(RIXEN KAUL DAYPACK BOX)

9.BD-1 装備品
11 /30 2005
ポタリングの際、ウェストバッグだけでは収納力不足を感じることが多いためフロントバッグをつけることにしました。

BD-1にはリクセンカールが似合うということで一番大型のDAYPACK BOXを購入。

さて悩ましいのが取付位置。DAYPACK BOXにはKLICKfixシステムのフロントアタッチメントが付属していて、ハンドルに直接取り付けるのが標準。

しかしながらハンドル周りはサイクルコンピュータ、ライト、ベル、ボトルケージ等があるし、ブレーキワイヤ・シフトワイヤの取廻しも考えなくてはならないし、重量物がハンドルに着くと重心位置が高くなり不安定になるのでそれも避けたい。

色々なサイトを参考にしてTIOGA タイオガ フロントバッグホルダーをハンドルステムに取り付け、リクセン&カール エクステンションアダプターをフロントアタッチメントに組み合わせることで悩みが解消されました。

フロントバッグを着けたBD-1。(リクセン&カールはBD-1に似合うと思いませんか?)

 

続きを読む

サドルバッグ

9.BD-1 装備品
11 /29 2005
BD-1本体にバッグ・空気入れ・ワーヤーロック・ボトルケージ等の取り付け場所を探すのは結構大変です。
シートポスト、ハンドルステム、フレーム全てゴツく出来ていて標準のブラケット類は使えないものが多い上に、シートポスト・ハンドルステムは折畳むことを考えると取り付け方に制約が色々出てきます。

サドルバッグは折畳みの邪魔にもならず携行装備入れとして便利で、私は以下の3点が気に入ってTOPEAK エアロウェッジパック(L)を購入しました。
  ・クイックリリースによる脱着システム
  ・ポンプホルダー付き
  ・テールライト用アタッチメント付き


2リットル(L114×W203×H140mm)と大容量、バッグの下についているのが空気入れ。

続きを読む

MET スフェーロ(ヘルメット)

6.ウェア
11 /27 2005
2chの自転車板でもヘルメットの是非については意見が分かれているようです。

私は自転車に乗り初めてこの半年ノーヘルでした。理由は2つで
 ・カッコ悪い
 ・自分はそんなにスピードを出さないから危険は無い

サイクリングコースでもロードレーサー+レーパン+ヘルメット(レーシングスタイル)の人とママチャリorMTB(ルック車?)+普段着+ノーヘル(街乗りスタイル)の2パターンにはっきり分かれています。(私は当然後者)
レーパンを穿く勇気があればヘルメットなんて恥ずかしくも何とも無いだろうな~ なんて勝手なことを考えていました。

続きを読む

盗難防止装備

9.BD-1 装備品
11 /26 2005
自転車の盗難事件はミニベロ捜査網を見ていてもかなり多くいようですし、サイクルコンピュータ、ライト、サドル等の付属品も盗まれるようです。

盗難自転車を売ろうにも防犯登録制度があり盗品であることがバレる可能性が高く、付属品にいたっては自転車に乗る人以外には全く無価値ということで、犯人は自転車乗りということになると思います。自転車好きに悪人は居ないと思いたいのですが残念なことです。

そうは言うものの丹精込めた愛車を盗まれて不愉快な思いはしたくないのでキチンと盗難防止対策はしておきたいと思います。

続きを読む

セキサイダー

4.BD-1 カスタマイズ
11 /26 2005
何回か輪行して感じたのはBD-1は重い!!
本体は10.9kgですがサドルバッグ・フロントバッグの携行装備をいれれば13kgを超しています。

最近のJRの主要駅はエスカレーターやエレベータが設置されているので階段の昇降の苦労は無いものの、長いコンコースを輪行バッグのベルトを肩に食い込ませながらの移動するのは辛いものがあります。

続きを読む

2005.11.19御成街道

11.サイクリング
11 /21 2005
天気も良かったので江戸時代に徳川家康が東金まで鷹狩に行くために造られたという御成街道を走ってきました。

JR東金線東金駅→八鶴湖(0.6)→山田台入口(9.0)→八街少年院付近→沖十文字(13.7)→千葉酪農農協乳牛育成牧場(16.2)→御茶屋御殿跡→金親町(20.5)→JR総武本線都賀駅(26.9)
    赤字は輪行
    ( )内の数字は東金駅からの距離(km)

 走行距離:26.9km
 平均速度:13.3km/Hr
 最高速度:42.2km/Hr
 走行時間:2:00:35
 BD-1累計走行距離:109.3km

↓今回走ったコース
onarikaidou.jpg

続きを読む

グーグルマップエディター

15.書籍・地図
11 /09 2005
インターネットで利用出来る地図コンテンツで有名なものはMapFunWeb等各種ありますが、著作権の関係から地図画像の2次加工や再配布を認めていません。

そのためポタリングコースの地図画像をアップできなかったのですがグーグルマップエディターというソフトを発見。これを使って10月23日にポタリングした印旛沼・花見川サイクリングコースの地図を作って見ました。

以下のURLをクリックすると地図が別ウィンドウで表示されます。
http://blog-imgs-29.fc2.com/b/i/c/bicycleman/171023inba.html

続きを読む

masa

最近、禁煙し太り気味
目指せ体重70kg!!!