fc2ブログ

タイヤの悩み

4.BD-1 カスタマイズ
08 /31 2006
8月も今日で終わり、自転車に乗るには最適の季節になってきました。

BD-1の走行距離も1100kmを超えた程度でタイヤが即ダメというわけではありませんが、動力を大地に伝達する部分の伝達効率が非常に重要なのは自明の理、BD-1に最適なタイヤについて悩んでみます。(チョット理屈っぽいですが、単に今のタイヤに飽きて来ただけか?)
BD-1純正タイヤ サイズ、カラー:18×1.50、ブラック/リフレクター現在使用中のタイヤは完成車付属のマキシス・バーディ 18×1.50。
サイドのリフレクターがポイント(走りには関係ないが)、最高使用圧力90psi、センタースリックで転がり抵抗が少なく走りやすいタイヤとのうたい文句。
その割りに色々な方々のブログを眺めていてもこのタイヤを再度使う人は殆どいないのは何故か (・_・;?
う~ん、きっと平均的過ぎて面白くないのかな?


続きを読む

2006.08.27印旛沼~佐倉ポタ

11.サイクリング
08 /27 2006
ここしばらくは自転車に乗って外に出ただけで熱中症間違いなし
と言う暑さ(熱さ?) ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

今日は何とか猛暑も終わったようなので久しぶりに自転車で遠出ということでホームコースの花見川CRから佐倉の市街地を走ってきました。

走行距離:67.3km
最大速度:46.9km/Hr
平均速度;15.5km/Hr
BD-1累計走行距離:1137.8km(H17.10~)

続きを読む

ワイヤーの注油

7.BD-1 メンテナンス
08 /15 2006
ここ数ヶ月、ブレーキワイヤー、シフトワイヤーに注油した記憶がありません。(;^_^A アセアセ・・・
今日は雨が降りそうということで自転車で出かけるのを止めて急遽メンテナンスを始めました。

使用するケミカルはWAKO'Sシリコンルーブリカント。サイメン・ケミカル用品比較実験でワイヤー用潤滑剤としてベストの評価です。細いノズルが付いているのでアウターワイヤーとインナーワイヤーの隙間にルーブリカントを注油するのに便利!!

(裏技ですが、このシリコンルーブリカントは有機溶剤が入っていないので塗装を痛めません。自転車のフレームに吹きかけてウエスで一拭きしておくとシリコン皮膜が出来てツルツルになって泥等の汚れがつきにくくなります)

続きを読む

masa

最近、禁煙し太り気味
目指せ体重70kg!!!