fc2ブログ

磨き込まれた自転車

7.BD-1 メンテナンス
09 /25 2006
最近、街中でフレームをピカピカに磨き上げたDAHON軍団(といっても3台の集団ですが)と遭遇しました。

自転車は使い込んでなんぼとは言うものの、それに比べて私の泥だらけのBD-1のみすぼらしさは否めません。

これまではサイクルベース名無し.com推薦のWAKOSシリコンルブリカントでフレーム磨きをしていましたがスプレーで使い勝手が宜しくないしキチンと拭き取らないと服が黒く汚れたりします。

やっぱり専用のワックスをと一念発起(そこまで大げさか?)してブリヂストンの隠れた名品”ポリッシュ”を購入。(フレームの汚れ落とし兼ツヤだしワックスになります)


続きを読む

チェーンの洗浄

7.BD-1 メンテナンス
09 /16 2006
最近ではWippermann ConneXリンクが流行っているようです。私は9速化の際にS社OEMという精度の高さに惹かれて(本当はWippermannにくらべてコスパが良かっただけ)、KMC X-9(当然ミッシングリンク付き)を採用しています。
変速も良好ですが、チェーンが簡単に外せるので洗浄がトッテモし易いのがグーです。


続きを読む

パンツに萌える

6.ウェア
09 /12 2006
サドルをスペシャライズド AVATAR GELに換装して、見栄えもグッと引き締まった感じになり、ペダリングも物凄くし易くなったのですが、AVATAR GELのゲル入りのメモリー・フォーム・パディングの効果も及ばずパッド無しのパンツで長時間乗っているとケツが痛くなってきます。
小径車にレーパンは大仰だし、レーパンで輪行するのもチョットねぇ...ということで、最近愛用しているのがパット付のインナーパンツ。手元にある3種類のインナーパンツを簡単に比較してみます。

3月以降順次入荷【20%OFF】PEARL IZUMI パールイズミ メッシュインナーパンツ(1)PEARL IZUMI メッシュインナーパンツ
   (実勢価格 税込 2,940 円)
○カジュアルライドでもお尻が痛くないド<Cパッド>付
以前もエントリーしたように、このCパッドはスポンジ状でぺらぺら、無いよりマシな程度でいま一つの使用感。

続きを読む

シートクイックの蹉跌

4.BD-1 カスタマイズ
09 /12 2006
先日換装したTIOGAのクイックレバー、試乗してみたらシートクイックのクランプ力が全くの不足。
走っていると私の体重で徐々にシートポストが沈みこんで行きます。(´Д`|||)

クイックのナットを思いっきり締めて手が痛くなるくらいレバーを堅くしてもダメ、30分毎にシートポストを調整しながら乗っていましたが堪忍袋の緒も切れてオリジナルのシートクイックに戻しました。(75kgの私の体重が想定の範囲外ということも無いと思いますが)

続きを読む

クイックレバー

4.BD-1 カスタマイズ
09 /05 2006
サドルやタイヤを盗まれたという話をよく聞きます。自転車乗りに悪い人はいないと信じたいのですが、盗難にあって悲しい思いはしたくないので駐輪中はフレーム本体だけでなくサドルとタイヤにもワイヤーロックを掛けるようにしています。

さて今回購入したアイデア商品はTIOGA クイック 3点セット ピンタイプ。
機能的には普通のクイックレバーですがレバー部分がねじ込み式のピンになっていて、このピンを外しておけばクイックを開放出来ないというもの。


続きを読む

masa

最近、禁煙し太り気味
目指せ体重70kg!!!