テクニカルセミナー参加
8.FELT メンテナンス
昨晩サイクルハウス ジロのテクニカルセミナーに参加してきました。今回はバーテープと輪行が課題でした。
講師のI田店長、流石に手馴れたもので解説しながらものの5分で完成形です。ポイントは
1)フレームは体の右側でチェーリングが前側。写真では右が進行方向です。
2)後輪は外側でスプロケも外向きに。(体やフレームにスプロケが当たらないため)
3)ハンドルも外向きに(写真は内向きで反対になっています)
一口に言えばチェーンリング、スプロケ、ハンドルを体の反対側に持ってくるということですね。
次はバーテープ

1)フレームは体の右側でチェーリングが前側。写真では右が進行方向です。
2)後輪は外側でスプロケも外向きに。(体やフレームにスプロケが当たらないため)
3)ハンドルも外向きに(写真は内向きで反対になっています)
一口に言えばチェーンリング、スプロケ、ハンドルを体の反対側に持ってくるということですね。
次はバーテープ