BD-1のリアディレーラーをショートケージに換装 4.BD-1 カスタマイズ 11 /25 2008 ブツが到着。リアディレーラーが逝ってしまったので手配していたRD-M581-GSです。Deoreグレードでも良かったのですがショートケージがDeoreには無いのでLXグレードをチョイス。 続きを読む
久しぶりの自主トレ 17.トレーニング 11 /23 2008 ここしばらくご無沙汰の自転車。軽く走ってきました。ルートは 花見川CR→国道16号→幕張新都心走行ルート(GoogleMaps by 轍)GPS走行ログ解析はこちら 続きを読む
リアディレーラー逝く。。。orz 14.トラブル 11 /22 2008 久しぶりにBD-1に乗ったらスプロケとチャーンが擦れて異音が発生。リアディレーラーの調整不良かと思って調べたらアウターアジャストボルトがポッキリ逝ってました。。。orzさて、どうしたものか( ̄皿 ̄)ちなみにリアディレーラーはBD-1 9速化時に換装したRD-M511 SGS(DEORE ロングケージ)。
TOPEAK ミニモーフ購入 9.BD-1 装備品 11 /16 2008 携行ポンプはパワーポンププロとグランジ ポンプアダプターのセットをBD-1とロードで使いまわしていましたが、時々積替えるのを忘れて携行ポンプ無しでサイクリングに出かけたり。。。もしそんな時にパンクでもしたら((((;゚Д゚))) 続きを読む
軽量化の決め手はチタン 10.FELT 装備品 11 /12 2008 ①チタンボルトM5×12mm ②アルミボルトM5×15mm ③ステンレスボルトM5×15mmボトルケージ取り付けにはケージに付属してきたアルミ(超々ジュラルミン)ボルトを使っていましたが、汗やボトルからこぼれたスポーツドリンクで6角穴が腐食してきましたステンレスボルトにしようかとも思ったのですが重量増になりそうなのでチタンボルトM5×12mmを購入。 続きを読む
耐寒装備 6.ウェア 11 /10 2008 寒くなって来ましたね。走り始めて身体が温まるまではウィンドブレーカーが欲しい季節です。今持っているウィンドブレーカーがくたびれて来たので新調しました。 続きを読む
BD-1に加茂屋のチェーンハングを取り付け 4.BD-1 カスタマイズ 11 /02 2008 ここしばらく放置状態のBD-1(;^_^A アセアセ・・・久しぶりに引っ張りだして加茂屋さんのチェーンハングを取り付けました。 続きを読む