fc2ブログ

めざましテレビ

16.雑記
05 /26 2009
今日のめざましテレビ(フジテレビ)のここ調は「増える自転車通勤 車道or歩道どっちを走る?」がテーマ。
内容は自転車の死亡事故も増えていて道路を走る自転車のマナーの向上を!という内容。

「自動車の路上駐車や道路行政にも問題が」というコメントもありましたが、画面に映るのは車道逆走や車道の真ん中を走る自転車等、自転車のマナーの悪さを印象付けるようなものが多かったのがやや引っ掛かります。

歩道を走るお買い物自転車(通称ママチャリ)9台の平均時速34km/Hrという測定結果もありました。これって本当(゚∀゚;)
(ちなみにジロ・デ・イタリア2009の第15ステージ161Kmはレオナルド・ベルタニョッリが4h18'34"で区間優勝、平均時速は37km/Hr)

疋田智の「週刊 自転車ツーキニスト」でもこの番組に触れてます。


さまよえるボトルケージ

9.BD-1 装備品
05 /21 2009
最近は自転車弄りの資金もロードに傾斜投入してBD-1は放置状態。このままではブログタイトルが不当表示と言われかねませんね。。。orz
BD-1はフレームにボトルケージ取付用のネジ穴が無いため皆さんいろいろ苦労されているようです。今回手に入れたのはBD-1用 マルチクランプ。BD-1のハンドルステムやシートポストにボトルケージを取り付けるためのクランプです。

続きを読む

哺乳瓶

9.BD-1 装備品
05 /20 2009
洗い用のブラシをダイソーで購入。
子供(孫?)が生まれた訳ではありません、念のため(笑
バイク用のボトルはスポーツドリンクを入れると匂いが残ったり使用後の洗浄が不十分だとカビたり(`д´;)
このブラシ、先端のスポンジのコシがシッカリしていて柄も長いのでボトルの底まで綺麗に洗えます。便利です!

2009.05.09GIRO練(地獄の釜の蓋の開くとき)

17.トレーニング
05 /09 2009
210509_01.jpg本日のGIRO練では明日の「地獄の山岳ツーリング」の参加メンバーの気合が入り杉。あっという間に集団が3つに千切れてしまいました。
(写真は第3集団のダイジグループのフィニッシュ)


【参考】昨年の地獄の山岳ツーリング
  走行距離と獲得標高差

小河内ダム→柳沢峠 36km 872mアップ
柳沢峠→裂石 9.3km 
裂石→上日川峠 7.9km 893mアップ
上日川峠→甲斐大和(国道20号)19.8km
甲斐大和→大月 20.4km
大月→松姫峠 23km 886mアップ
松姫峠→小河内ダム 27.3km

走行距離: 143.7km

3峠のアップヒルの合計: 約2651m ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私は今年も「地獄の山岳ツーリング」はヘタレて不参加(泣

続きを読む

現金に手を出すな

9.BD-1 装備品
05 /02 2009
”現金”と書いて”ゲンナマ”と読みます。「現金に手を出すな」はジャン・ギャバン(渋い名優ですね)主演の1954年のフィルム・ノワールの名作です。
フィルム・ノワールのお約束のファム・ファタールはジャンヌ・モロー、とても綺麗でした。(齢がバレバレ
210502card01.jpg閑話休題、自転車に乗っていて困るのがコンビニで補給のたびにつり銭の小銭がたまっていくこと。

続きを読む

2009.05.02GIRO練でパンク

14.トラブル
05 /02 2009
土曜日のGIRO練、海浜大通りの幕張メッセ前でパンクしちゃいました。一人残ってパンク修理です。フルクラムR3のタイヤの外し辛さに苦戦しましたがなんとかチャーブ交換。
CO2インフレーターが初めて役立ちました。バルブを回すとプシュと音がしてもうタイヤが満タン。これまで携行ポンプで200回以上ポンピングしていた苦労は何だったんだぁヽ(`Д´)ノ

続きを読む

masa

最近、禁煙し太り気味
目指せ体重70kg!!!