fc2ブログ

ロードのタイヤローテーション

8.FELT メンテナンス
08 /30 2009
210930tire01.jpg今日は雨で自転車に乗れないのでロードのタイヤのローテーション。ミシュラン PRO 3 RACEはグリップの良さに反比例で寿命が短い。1,500km程度走ったら前後のタイヤを入れ替えても3,000km程度の寿命とのこと。ボッタクリか(`.´メ)
使用する工具はタイヤレバーとフロアポンプ。タイヤレバーもピンキリですが、これはホームセンターやスーパー 自転車店に必ず置いてあるマルニのベストセラー商品。値段は実売価格74円/本とお安いですが強度があり使い勝手も良好、シュワルベ・マラソンの硬いビードとの格闘にも耐えました。

かと思えば世の中には鍛造アルミニュウム・ハイポリッシュ仕上と光り輝くタイヤレバーも。思わず拝みたくなります( ̄人 ̄)



続きを読む

アナトミックシャロー

5.FELT カスタマイズ
08 /08 2009
210808propltos01.jpg
ドロップハンドルと言えば下ハンですが、どうも下ハンで長時間は苦しくて走れない。今流行のアナトミックシャローは下ハンが握りやすいとのことで換装しました。
左がFELT完成車付属のアナトミックハンドル。右が今回換装したアナトミックシャローハンドル(SHIMANO Pro PLT OS コンパクト I)。

ちなみにアナトミックシャローはランス・アームストロングがボントレガーに「上ハンドルはアナトミックのように、下ハンドルはシャローのようなものを」とリクエストして作らせたもの。(詳しくはこちらを)

続きを読む

サドルの先端とブレーキブラケットの距離

5.FELT カスタマイズ
08 /01 2009
こちらのブログによると一流選手(サストレ、カンチェラ ーラ、ボーネン、バッソ・・・・)のバイクのセッティングはサドルの先端とブレーキブラケットの距離(SB寸法と言うらしい)がサドル高さの96%とのこと。
210801position002.jpg

ちなみに私のバイクではSB寸法=670mm、サドル高さ=710mmなので
   670/710=0.94
ですが、後に述べるような各種補正を施すと概ね一流選手と同じポジションv( ̄Д ̄)v
「だからどうした」と言う声が聞こえますが、せめてライディングポジションだけでも一流選手並みに(汗

続きを読む

masa

最近、禁煙し太り気味
目指せ体重70kg!!!