STIレバー・リーチアジャスター 5.FELT カスタマイズ 09 /27 2009 ハンドルをアナトミックシャロータイプに換装して、かなり下ハンを握るのが楽になったもののブレーキレバーが遠く感じてます。ST-R700というショートリーチSTIレバーの選択肢もあるものの、気乗りがしない...と悩んでいたところST-R700のスペーサーがどうやらST-5600(105)にも使えるらしい、しかもSHIMANOのスモールパーツにあるとのことで早速導入。写真左はオリジナルのST-5600、右はST-R700 アジャストブロック導入後。ブレーキレバー先端で約15mm近くなってます。 続きを読む
外房有料道路 17.トレーニング 09 /27 2009 走行ルート(GoogleMaps by 轍)コースプロフィールとGPS走行ログ解析はこちら昨日はTRY360(直江津1dayツーリング)があったため、朝練がお休み。一人で外房有料高田ICまで往復してきました。 続きを読む
2009.09.22花見川CR 11.サイクリング 09 /23 2009 シルバーウィークも残り2日。どこも出かけていなかったので近場の花見川CRを走ってきました。写真は稲刈りの終わった水田の藁焼き。秋の風物詩ですね。 続きを読む
2009.09.19 O2練習会 17.トレーニング 09 /19 2009 今日から5連休。シルバーウィークで次に5連休になるのは6年後、その次は11年後とのこと。今世紀中は14回らしいです。そんなものを数える人がいるんですね。とりあえず1日目は朝錬に参加しました。 続きを読む
2009.09.13海浜大通り 17.トレーニング 09 /13 2009 今朝は天気が悪かったので朝練はサボリ(;^_^A 10時ごろになったら薄日がさしてきたので海浜大通りを走ってきました。写真は茜浜、沖にはヨットが浮かんでいました。 続きを読む
未来自転車 16.雑記 09 /13 2009 クリス・ボードマンデザインの自転車、20年後には£2,000(約31万円)で商品化される見込みだそうです。スポークレスホイール、かっこいいですねぇ~スペックは以下で 続きを読む
DIA-COMPEギザワッシャー導入 5.FELT カスタマイズ 09 /12 2009 今日は雨なのでストックしてあったパーツを取付けます。これはDIA-COMPEギザワッシャー。キャリパーブレーキの固定がズレて、ブレーキが片ぎきになってしまう事を完璧に防止できる優れもの。78DURAにもギザワッシャーがありますがまれに割れるとのことで定番のDIA-COMPEをチョイス。 続きを読む
2009.09.05朝練 17.トレーニング 09 /05 2009 先週はマウンテンサイクリングin乗鞍で朝練が休み。2週間全く自転車に乗っていなかったので皆さんについていくのにヒーヒー言っちゃいました(;´Д`)ノ 写真は練習終了後にダイジスタッフの指導でブラジル式ストレッチ??をしているところ。 続きを読む