BD-1のブレーキレバー換装
4.BD-1 カスタマイズ
ワンフィンガーとかツーフィンガーというのはウィスキーの水割りの作り方ではなくレバーの長さのこと。
DEOREグレードには BL-M591(3フィンガー)もありますが、3フィンガーのレバーではパワーモジュレータを付けないとブレーキが効きすぎてロックする怖れがあるとのこと。

↑パワーモジュレータ
BD-1のフロントは独特のブレーキワイヤの取り廻しでパワーモジュレータが使えるかどうか不明。ということで1.5フィンガーのDEORE BL-M590をチョイス。

↑TEKTRO ↑DEORE BL-M590
さてレバーを換装したら性能はともかく見た目はカッコよくなりました(笑
■リンク
DEORE BL-M590 Vブレーキレバー(楽天市場)



↑パワーモジュレータ
BD-1のフロントは独特のブレーキワイヤの取り廻しでパワーモジュレータが使えるかどうか不明。ということで1.5フィンガーのDEORE BL-M590をチョイス。


↑TEKTRO ↑DEORE BL-M590
さてレバーを換装したら性能はともかく見た目はカッコよくなりました(笑
■リンク
DEORE BL-M590 Vブレーキレバー(楽天市場)
コメント
>カスタマイズも順調に
ぅ~ん、こういうの順調って言うんですかね(苦笑
>見た目、はい、それも重要
「それが重要」になってしまっているような。。。
もう少し走りこまないとと思ってます。
>ハブ分解出来ました~
おめでとうございます。グリスアップが出来ればセラミックベアリング化は簡単ですよ (^_^;)\(・_・) オイオイ
2010-04-20 19:29 masa(管理人) URL 編集
性能はともかく見た目、はい、それも重要です!(笑)
そうそう、RACING3のハブ分解出来ました~。いろいろアドバイスありがとうございました^^
2010-04-20 00:46 ひで URL 編集